いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

教育実習が終わりました。

10月から本校で約4週間勉強をしていた実習生2名が、二人とも最終日を迎えました。
授業に休み時間、給食や運動会を通して子どもたちと接しながら、学校現場でしか得られない充実した日々を送ることができました。
休み時間に実習生と楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿も印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生移動昆虫教室

今日は2年生出前授業で「昆虫教室」の先生が来てくださいました。
昆虫の体のつくりや擬態について、本物の昆虫を観察しながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 給食

ごはん 牛乳
ビビンバ(肉)
ビビンバ(野菜)
わかめスープ
ミニフィッシュ
画像1 画像1

五年生理科「花から実へ」

春から育てていたおもちゃかぼちゃの実が獲れました。
皮を虫に食べられてしまったところもありますが、秋は実りの時期ですね。
画像1 画像1

11月5日 給食

ご飯 牛乳
関東煮
はくさいの甘酢あえ
みかん
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 わくわくランチ読書タイム  たてわり班  2年出前授業(移動昆虫教室)
11/7 高潮津波ステーション4年  栄養指導1年
11/10 クラブ活動
11/11 芸術鑑賞会
11/12 わくわくランチ読書タイム あゆみタイム

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係