11月6日(木) 児童集会
今日の児童集会は、代表委員会の紹介でした。
「11月15日の本校の100周年の記念式典にむけ、学校をきれいにそうじしましょう。」と呼びかけ、あわせてそうじの仕方や用具の片づけ方についてのクイズを出題しました。 ぞうきんのしぼり方や、つくえの並べ方など、みんなよく知っているのになかなかできていないこともありました。 この機会にしっかりと掃除をして100周年を迎えたいですね。
11月5日(水) 6年スポーツ交歓会
6年生は、長居公園のヤンマースタジアムで開催された、スポーツ交歓会に参加しました。
開会式では、多くの学校が参加しており、少し緊張したようすでしたが、元気に挨拶をしました。 1つ目の競技は、100m走でした。 学校の運動場とは違い、直線で100mを走るのは子どもたちにとって新鮮な経験でした。 次は、400mリレーです。 スタジアムの広大なトラックを4人で力を合わせて走りました。 客席でお弁当を食べた後、午後からは、隣の競技場に移動し、ドッジボール、サッカー、大縄跳びを楽しみました。 いつの間にか、他校の児童とも会話をしたり、空いている時間にサッカーをしたりしている姿も見られました。 丸1日、運動をしたので、とても疲れたことでしょう。 今日は早く休んで、明日は元気に登校してほしいです。
11月4日(火) 学習の様子
4年 社会
天神祭りの歴史について学習しました。 祭りについて知っていることを尋ねると、花火のことや、人がいっぱい集まること、川に船を浮かべることなどの意見が出ました。 この夏、天神祭りに参加した人もいることでしょう。 祭りの由来や歴史を知ると、また違った見方ができそうですね。
修学旅行 その21
午後からは雨が強く降ってきて、パレード等のイベントも中止になりました。
それでも子どもたちは、元気に活動していました。 お土産用のお小遣もきれいに使い切ったようでした。 さすがに疲れたのか、バスの中では静かに過ごしています。 修学旅行 その20
残念ながら雨が降ってきました。
雨宿りも兼ねて、そろそろ昼食をとるグループも多いようです。 その間に雨が上がりますように。
|
|
|||||||