新学期が始まりました。元気に登校しましょう!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室より
給 食
最新の更新
11日の給食
4年生 理科
1年生 体育
朝学習
10日の給食
掃除の時間
9日の給食〜新学期!給食が始まりました〜
係活動決め
給食開始
対面式
1年生初めての授業
1学期始業式
令和7年度入学式 その2
令和7年度入学式 その1
入学式準備
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11日の給食
今日の給食は、1年生の入学をお祝いする献立「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」でした。花の形に型抜きしたにんじん(ラッキーにんじんと呼んでいます)も入っています。程よい辛さで1年生も食べやすく、みんな食べ終わるのが早かったです。
4年生 理科
4年生の理科の授業で、中庭に出て春の自然を観察しました。
子どもたちは、桜や菜の花、虫の様子を観察し、春の訪れを楽しみながら学習しました。
1年生 体育
1年生の体育の授業で、1組と2組が合同で活動を行いました。生徒たちは元気いっぱいにリズムに合わせて体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
朝学習
まず朝の用意を済ませた後、こころの天気を記録します。
今日はデジタルドリルで学習です。デジタルドリルは、問題を解くたびにフィードバックが表示されるため、楽しみながら問題を解いていきました。
10日の給食
今日の給食は「コッペパン、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、ソフト黒豆、いちごジャム、牛乳」でした。ケチャップ味のミートグラタンは大好評!入っているたまねぎは、季節の新たまねぎで、甘みがありました。スープはレタスの食感がよく、鶏肉のうまみもあり食べやすい仕上がりに。
そして、1年生はジャムやソフト黒豆の袋を開けることに挑戦しました。大きなコッペパンもジャムをつけるとどんどん食べることができたようです。
1 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:110
今年度:1039
総数:262183
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭で役立つコンテンツ
お家で学ぼう NHK for SCHOOL
学びを止めない未来の教室(経済産業省 教育産業室)
歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(大阪府教育センター)
USJと大阪府教育庁の協働制作英語DVD教材「Have Fun Learning English!」
子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
動画「食べたらみがこう」(2分バージョン)漫才バージョン(大阪市教育委員会×ミルクボーイ)
動画「食べたらみがこう」(40秒バージョン)歯みがきのポイント(大阪市教育委員会×ミルクボーイ)
大阪市
大阪市ホームページ
大阪市教育委員会ホ−ムページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
おおさか防災ネット
大阪市教育振興基本計画
西区
西区役所
連携学校園
大阪市立西中学校
大阪市立九条南小学校
大阪市立九条東小学校
大阪市立九条幼稚園
その他
大阪市小学校教育研究会
令和7年度大阪府中学校入学者選抜方針(咲くやこの花中学校・水都国際中学校・富田林中学校)
令和7年度大阪府立中学校入学者選抜「オンライン出願システム」について
ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会
令和7年度 大阪府立中学校入学者選抜における受験上の配慮について
総務省 上手にネットと付き合おう!安心・安全なインターネット利用ガイド
総務省 情報通信白書 for Kids
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
九条北小学校「いじめ防止基本方針」
交通安全マップ
九条北小学校 交通安全マップ
携帯サイト