菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

9月24日(水)の給食 〜月見の行事献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
ごはん 牛乳

 今日の献立は、月見の行事献立でした。月見は『芋名月』とも呼ばれ、さといもなどの秋の収穫物をお供えして、豊作と実りに感謝します。そのため、大阪市の給食ではさといもを使った煮ものを取り入れています。今日のさといもは、愛媛県産が納品されました。みたらしだんごに使用する白玉だんごは、焼き物機で蒸し、タレをからめています。4年生の教室では、たくさんの人がおかわりをしていました。「今日の給食全部おいしい!!苦手なものでも、給食は食べられるねん!!」と言っていました。1年生では、みたらしだんごがとても人気がありました。全てのおかずをきれいに食べていました。

9/20 土曜授業5

1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 土曜授業4

1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 土曜授業3

1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 土曜授業2

1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30