9月11日(木)5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に非行防止教室を行いました。警察と少年サポートセンターの職員のお2人から、実際に起きている犯罪や被害などについてお話をしていただきました。
紙人形劇で分かりやすく実施していただき、やってはいけないことや未然に防げることなど児童の心に直接語りかけていただきました。
「社会のルールを守る」「思いやりの気持ち」「断る勇気」の3つを学び、意識していくことを心がけました。

9月10日(水)「大阪・関西万博遠足」教職員打合わせ

いよいよ大阪・関西万博遠足が来週に迫ってきました。

10日放課後に全教職員で最終確認を行いました。

当日の流れ、持ち物、体調不良のお子様が出たときに対応など、全教職員で共通確認を行い、万全な態勢を整えました。

来場者数の多さや暑さの問題など、不安に感じられる要因があるかもしれませんが、子どもたちの安全を最優先に考えて取り組んでまいります。
保護者の皆様におかれましても、ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【再掲】9月11日(木)学校公開日・学校説明会(新1年生保護者対象)

令和8年度新1年生の保護者様を対象に学校公開日・学校説明会を下記の通り行います。

〈日 時〉 9月11日(木) 
〈場 所〉 本校 多目的室
〈時 程〉 13:40〜13:50 受付(正門よりお入りください。)       
      13:50〜14:35 学校公開
      14:45〜15:30 学校説明会

〈持ち物〉 学校案内冊子、筆記用具、上履き
  
※学校案内冊子の裏面(参加証)に必要事項をご記入のうえ、ご持参ください。
 徒歩でのご来校をお願いします。
 正門よりお入りください。

ご来校をお待ちしております。

9月10日(水)1年 生活「水遊び」

9月も半ばに入りますが、まだまだ暑い日が続いています。

運動場では、1年生が水遊びをしていました。
友達同士で水をかけあったり、先生を追いかけたりしていてとても楽しそうでした。

みんなビショビショになりながら、最高の笑顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火)3年 車いす体験がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
車いす体験がありました!
坂道や段差のあるコースを通行したり、友だちを乗せて押したり押してもらったりして、実際に車いすに触れて体験することができました。
実際に体験することで、子どもたちは「めっちゃしんどい!」「たいへん!」「こわい!」など、いろんなことを感じ、たくさんのことに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

ほけんだより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より