6年『修学旅行 杓子づくり体験』11月5日(水)

画像1 画像1
まだまだ制作の途中ですが、焼き印を押して、それぞれの作品が少しずつ仕上がってきています。
子どもたちは真剣な表情で最後の仕上げに取り組みながら、完成を楽しみにしています。
世界に一つだけの自分のしゃもじができあがる瞬間を、うれしそうに見つめています。

持って帰るのをお楽しみに。

6年『修学旅行 杓子づくり体験』11月5日(水)

宮島フェリー乗り場前にある「宮島伝統産業会館」にて、杓子(しゃくし)づくり体験を行いました。
杓子は宮島が発祥の地です。

木の香りを感じつつ世界に一つだけのしゃもじづくりに挑戦するため、職人さんの話を聞いています。
どの焼き印を押しどんな作品をつくろうかと、子どもたちはワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年『修学旅行 食事会場』11月5日(水)

ホテルの方による朝食会場の準備が整いました。

テーブルにはおいしそうな朝食が並び、子どもたちが集まるのを静かに待っています。
まもなく食事係が集合し、仕上げの準備が始まります。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年『修学旅行 起床』11月5日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

天候は曇り、気温は13℃。少し肌寒さはありますが、我慢するほどではありません。
6時10分の起床の時間を迎え、子どもたちは眠気の残る目をこすりながら、布団を片付けて新しい一日をスタートしています。

今日も元気に、充実した一日になりますように。

6年『修学旅行 消灯時間』11月4日(火)

画像1 画像1
一日の活動を終え、いよいよ消灯の時間です。
にぎやかだった部屋も、次第に静けさに包まれていきます!?
本日最後の投稿となります。おやすみなさいませ。

明日もいい日になりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 児童集会
委員会活動
11/13 チョソン友の会
11/14 全校遠足(久宝寺緑地公園)

よくわかる城北小学校

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校安心ルール

校長経営戦略予算