9/18 5年生 理科
5年生の理科では、花粉の役割について学習しました。その役割を知るために、学習園で受粉したものとしていないめしべを用意し、どうなるか観察しました。一方は枯れて、もう一方はカボチャの実ができていました。その結果からみんなで花粉の役割についてまとめました。
![]() ![]() 9/18 2年生 算数
2年生では引き算のひっ算の仕方を考えました。繰り下がりを学習していますが、本日は1の位同士では引き算ができないため、10の位から繰り下げようとすると、10の位も0です。そんな時にはどうすればよいのか考えました。
![]() ![]() 9/18 1年生道徳
1年生の道徳では、「かぼちゃのつる」を学習しました。わがままなカボチャの様子からどうすればよいのか考えました。登場人物になりきって劇をしたり、思いを想像したりしてみんなで意見を出し合っていました。
![]() ![]() 5・6年生 運動会にむけて![]() ![]() 9月分学校徴収金等の納入について
本日4・5・6年生に「9月分学校徴収金等の納入について(お知らせ)」を配付しました。
令和7年9月26日(金) に届出口座(ゆうちょ銀行)より振替を行います。 詳細は配付文書をご確認ください。 ※転入生・編入生等個別に金額を設定させていただいている方以外、1・2・3年生は9月分の徴収はございません。 |