☆5年 習字☆![]() ![]() 5年生の習字の学習です。「道」という字を書きました。 一人ひとり姿勢正しく、ゆっくり筆を動かし、字と向き合っていました!とても上手に書けていて、素晴らしかったです! ☆今日の給食☆![]() ![]() 今日の給食は、「豚丼」「牛乳」「きゅうりのかつお梅風味」「白玉だんご」です。 【白玉だんご】 白玉粉は、もち米から作られた粉です。 白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、茹でて作ります。 ☆2年 生活☆![]() ![]() 2年生の生活「どきどき わくわく まちたんけん 〜「きらり」をあつめよう〜 」の学習です。各クラスでの発表に向けて練習しました。 3択クイズや替え歌など、とても楽しく、面白い発表練習でした!特に、替え歌に合わせて振り付けをしながら踊っている人もいて、とても素晴らしかったです!各クラスどんな発表になるのか楽しみですね! ☆6年 理科☆![]() ![]() 6年生の理科「吸う空気とはき出した息」の学習です。自分の空気を吸ったり、息を吐き出したりするときに、何を出しているのかを実験して調べました。 気体検知管を使い、袋の中に含まれる酸素と二酸化炭素の割合を、班の仲間と協力して意欲的に調べてる姿が素晴らしかったです!実験結果は予想通りでしたか? ☆今日の給食☆![]() ![]() 今日の給食は、「コッペパン」「ソフトマーガリン」「牛乳」「かつおのガーリックマリネ焼き」「押し麦のスープ」「グリーンアスパラガスのソテー」です。 【春においしい食べ物】 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。 自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬(たくいさんとれて、美味しい時期)の食べ物を味わいましょう。 |