11月29日(土)土曜授業かけ足大会 8:55〜3・4年、9:50〜1・2年、10:30〜5・6年 12月1日(月)代休日 ※雨天時は12/5金曜日の実施
TOP

重要 本日の運動会 実施のお知らせ(10月18日)

画像1 画像1
保護者の皆様

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本日予定しております運動会につきまして、天候等の状況を踏まえた結果、予定していたプログラム通りに実施いたします。

運動会は以下の通り、2部構成で行います:
(9月19日)運動会のご案内

・第1部(1年・3年・5年):8時45分 開始
・第2部(2年・4年・6年):10時40分 開始

保護者の皆様は、8時00分から本校正門にて入校できます。

子どもたちはこれまで一生懸命練習に取り組んできました。本日はその成果を存分に発揮できるよう、教職員一同、安全に配慮しながら運営してまいります。

ご来校の際は、必ず「普段の入校証」または「運動会入校証」をご持参ください。 入校証をお持ちでない場合は、校内に入ることができません。
校内の安全確保のため、受付にて確認を行いますので、忘れずにご持参くださいますようお願いいたします。

また、以下の点にもご協力をお願いいたします:

・熱中症対策として、帽子・水分補給の準備をお願いいたします

本年度より「(9月19日)運動会における観覧方法の変更について」で案内しておりました通り、観覧場所でのシート等の場所確保を廃止し、保護者席前方に優先観覧場所を設定しています。  先日配付しました「優先観覧証」(色付き)をご携帯の上、お子さんの学年時にご観覧ください。

・校内では係員の指示に従って、安全にご観覧ください

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

重要 運動会の入校についてのお願い

平素は、本校の教育推進にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

いよいよ明日が運動会となりました。
少し天候が気になるところですが、予定通りの実施ができるように現在準備を進めています。

今回の運動会につきましては、普段の入校証または運動会用入校証を携帯の上、入校をお願いしております。

大阪市教育委員会より以前、市内小学校の運動会にて不審者が侵入し、児童の写真を複数枚撮影する事案が連続して発生しているとの報告があり、『運動会等の行事において不審者の侵入を未然に防ぐための対策等の徹底』の通知がありました。

本校では、正門にて入校証を確認させていただきます。
お持ちでない場合は、入校できませんので、必ずご携帯の上ご来校ください。

児童の安全を確保するための措置です。
保護者の皆様のご協力、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

今日の給食 10月17日(金)

今日の献立は
ごはん
牛乳
鶏肉のゆず塩焼き
ソーキ汁
ツナ大豆そぼろです。

ソーキ汁は先週金曜日の献立「もずくと豚ひき肉のジューシー」と同じ沖縄料理です。豚肉の旨味がスープに加わりコクが感じられます。とてもおいしいスープですね。今日もしっかりいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月16日(木)

今日の献立は
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳
まぐろのオーロラ煮
スープ
さんど豆とコーンのサラダです。

甘く照りのついた味付けのオーロラ煮はとてもおいしく、あっさりしたスープにもよく合う一品でした。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

相互鑑賞2

演技を披露する側も、観る側も、互いに刺激を受けながら成長していく姿は、まさに「共に学び、共に育つ」教育の理想を体現しているようです。運動会当日には、さらに磨きのかかった演技を保護者の皆様にもご覧いただけることと思います。
子どもたちの努力と笑顔が輝く運動会に向けて、教職員一同、引き続き全力で支えてまいります。今後とも温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/13 PTAベルマーク集計日
クラブ活動(卒業アルバム写真)
3−3のみ4時間授業
11/14 C-NET
図書ボランティア
スクールカウンセラー
遠足5年
体育施設代表者会
11/15 休業日
11/17 民族学級
あいさつ週間
かけあし週間
11/18 C-NET
図書支援
11/19 B校時
6年城陽中出前授業