笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

学習参観のお知らせ

画像1 画像1
お知らせしています通り、明日11月15日(土)に土曜授業として学習参観を行います。秋も深まっていく中、ぜひ子どもたちの頑張って学習している様子を参観していただければと思います。よろしくお願いいたします。
2時間目 9:40〜10:25
3時間目 10:40〜11:25
作品展  8:45〜12:00
・子どもたちはいつも通りの時間に集団登校で登校します。
・17日(月)は代休となります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ピリ辛丼、中華スープ、白桃(缶)牛乳でした。今日はどの教室の誰を「突撃昼ごはん」にしようかと思っていたところ…、たまたまそーっと先生にしてみました。いつものように後ろからパシャリ!すると子どもたちからなぜか大きな拍手が起こりました。子どもたちは私の動きをよく見ていたようです。「せんせい よかったね」「はじめてホームページにのるね」「うん よかったよかった」という感じで大きな拍手が起こったので、先生も私もちょっとびっくりしました。思いがけない子どもたちの反応に先生も思わず恥ずかしくなって手で顔をかくそうとしているところです。(3枚目)なんとものどかな教室です。

作品鑑賞 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から作品展の公開が始まっておりますが、子どもたちもみんなの作品を観に行っています。観に行った中で「これすごい。」「この作品かわいい。」などと感心する声が聞こえてきました。子どもたちにとって作品展の良さは自分の作品を観てもらえるだけでなく、ほかの作品をいろいろと観れる、学べる、楽しめるなどと良いところが満載です。明日の土曜授業まで公開していますので、ぜひ足を運んでみてください。

プレゼンテーションの準備をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語では私たちの学校をよりよくしようといろいろと考えて、みんなにやってもらおうとプレゼンテーションの準備をしています。子どもたちはみんなにアンケート調査してデータをとったり、検索エンジニアで調べたりしてプレゼンテーションする日に向けて必死にがんばっています。調査したり、まとめたりするのはできても、それをみんなに熱弁するのがプレゼンテーションです。プレゼン当日は素晴らしいものにしてほしいものですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きツナキャベツ、固形チーズ、牛乳、パンでした。ウインナーときのこの和風スパゲッティはウインナーとベーコンの旨みを生かして、季節の食材のしめじとまいたけ、そしてたまねぎとにんじん、ピーマンを使って醤油ベースの和風味にととのえています。焼きツナキャベツはツナとキャベツを一緒に炒めて、シンプルですがおいしかったです。固形チーズは少し小さめのが一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 作品展相互鑑賞
11/15 土曜授業 作品展 学校公開日 11:25下校
11/17 代休
11/18 身近な国を知ろう週間(〜28日まで)
11/19 図書館開放
11/20 クリーン大道南