11月18日(火)の給食
・牛肉の甘辛焼き ・なめこのみそ汁 ・ほうれんそうのおひたし ・ごはん ・牛乳 「牛肉の甘辛焼き」は、牛肉にしょうが汁、砂糖、塩、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「なめこのみそ汁」は、なめこ、とうふ、うすあげ、だいこん、にんじん、白ねぎを使用したみそ汁です。 「ほうれんそうのおひたし」は、ボイルしたほうれんそうに、砂糖、薄口しょうゆで作った調味液をかけ、あえます。 6年 出前授業
6年 出前授業
基本の形をもとに、オリジナルの埴輪を作りました。 現代風の埴輪が出来上がりました。 休み時間の様子
かぶや大根などを植えています。 たくさん収穫できるといいですね。 11月14日(金)の給食
・白身魚フリッター ・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ ・レーズンパン ・牛乳 「白身魚フリッター」は、冷凍のまま170度のなたね油で揚げます。 「ミネストローネ」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、にんにく、彩りにパセリを使用し、オリーブ油、トマトピューレ、砂糖、塩、こしょう、ローレル、薄口しょうゆ、チキンブイヨンで味つけします。 「ブロッコリーのサラダ」は、焼き物機で蒸したブロッコリーに、砂糖、こしょう、米酢、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 |
|
||||||||||||