【5年生】自然体験学習 1日目(3) 11月18日

全員で協力して火をおこし、その火を使って、
カレーとご飯づくりをしました。
カレーライスは、どの班も美味しく出来上がりました。
午後は、まが玉作りをしました。
やすりを使って、思い思いの形に磨いていました。
ペンダントにしてお土産に持ち帰ります。
夕食の後は、キャンプファイヤーをする予定です。
みんな自然を満喫し、元気に過ごしています。
次の配信は明日の朝です。

3,4年生秋の遠足   11月17日

 3,4年生が秋の遠足で服部緑地公園へ行きました。服部緑地公園は、面積約126.3ha甲子園球場33個分の緑豊かな公園で「日本の都市公園100選」にも選ばれています。たくさんの遊具や広場、各種のスポーツ施設もあります。子どもたちは午前午後合計4時間、長さ20メートルのローラースライダー等の大型遊具で遊んだり、木の実を拾ったり、落ち葉を集めたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1

【5年生】自然体験学習 1日目(2) 11月18日

キャンプ場に到着しました。
子どもたちがテキパキと行動し、
予定より早い到着です。
今から火おこし体験をします。
みんな元気です。
次は、夕方の17時頃に連絡します。

【5年生】自然体験学習 1日目(1) 11月18日

出発式を終え、学校を出発しました。
元気なあいさつでした。
全員参加することができました。
これから電車に乗ります。

信太山青少年野外活動センターに着いたら連絡します。

1,2年生秋の遠足   11月12日

 1,2年生が秋の遠足で堺市の大泉緑地へ出かけました。大泉緑地は、現在約101.5haの敷地に32万本もの樹木が茂り、遊具やアスレチック等もある大森林公園です。子どもたちは、遊具で楽しく遊んだり、森の中に入って色々な木の実を集めたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 自然体験学習(5年生)1日目
自然体験学習1日目5年生(信太山) スクールカウンセラー来校
11/19 自然体験学習(5年生)2日目
自然体験学習2日目5年生(信太山)
11/20 出前授業1,4年生(おにぎり,みそ汁) 5年生4時間授業(13:30下校)
11/21 研究の日 出前授業2,6年生(おにぎり,みそ汁) 3〜6年生5時間授業14:40下校

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針

学校安心ルール