~今日の給食~ 11月18日 (火)
【今日の給食】 ・豚肉と野菜のスープ煮 ・変わりピザ ・みかん ・黒糖パン ・牛乳 ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。 給食の変わりピザは、「乳なしチーズ」を使っているので、乳アレルギーのある人も食べることができます。
3年走り幅跳び 11月18日(火)
6年生は学年休業、4年1クラスが学級休業をしているせいか、何となく学校全体が静かな感じがします。
3年生が体育の時間に、走り幅跳びの記録を取っていました。 ちょっとでも記録を伸ばそうとがんばる子どもたち。 なかには3m近くも跳んでいる子がいました。 寒い日ですが、しっかりと体を動かしていました。
1〜3年絵本の読み聞かせ 11月18日(火)
今日は、低学年の教室で、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
子どもたちは、『今度はどの本なんだろう・・?!』と楽しみに待っていました。 読み聞かせが始まると、どの子も黙ってじ〜っと聞いていました。 3年生は、英語の絵本でしたが、質問にもしっかりと手で○や×を示して答えていました。
~今日の給食~ 11月17日 (月)
・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 和の食材「まごわやさしい」 〜健康のために食べてほしい食べ物〜 「ま」め・・・大豆や豆腐、納豆など 「ご」ま・・・ごまなど 「わ」かめ・・・わかめ・ひじきなど 「や」さい・・・緑黄色野菜、その他の野菜 「さ」かな・・・さば、いわしなど 「し」いたけ・・・しいたけ、しめじなど 「い」も・・・じゃがいも、さつまいもなど
1年体を動かそう 11月17日(月)
朝晩は寒くなりましたが、日中日差しがあると、暖かく感じます。
今日は、1年生が体育の授業で、体をしっかりと動かして運動をしていました。 講堂ではとび箱運動。運動場ではボール当てゲームです。 インフルエンザが流行ってきました。 運動をしたあとは、しっかりと手洗い・うがいも忘れずにしましょう!
|
|
|||||