8/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
暑さで食欲がないときの工夫
 カレー粉、こしょうなどの香しん料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。すやレモンなどのすっぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、つかれをやわらげたりします。
 しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

図書の時間【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の子どもたちが、図書室で静かに本を読んでいました。
「先生、2冊借りてもいいんですか?」
2学期から、図書の本を2冊借りれるようになった1年生。学校でも、家でも、たくさんの本に触れ合ってほしいと思います。

講堂棟外壁改修工事

画像1 画像1
講堂棟の外壁改修工事が本格的に始まりました。今週と来週は、足場の組み立て工事が行われます。安全には細心の注意を払って工事を進めていきます。

8/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
えだまめ
 えだまめには、大豆と同じたんぱく質がふくまれています。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2もふくまれています。
 えだまめは、大豆が熟す前の、やわらかいころに食べます。

8/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
インド 
 インドは国土が広く、地方によって味付けや食材もさまざまです。いろいろな香辛料(スパイス)や香草(ハーブ)を使ったスープやにこみ料理などを食べることが多いです。
 「カレー」はインドうまれの料理だといわれていますが、世界中の国に広まり、それぞれの国ごとに違ったカレーが作られるようになりました。
 いろいろな国のことについて調べてみよう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 6年修学旅行(志摩・鳥羽)
11/21 クラブ活動
4年淀川左岸線見学
11/22 土曜参観
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 代休

緊急のお知らせ

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり