PTAトイレ清掃ボランティアは、10月の木金がスタートになります。ご協力よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、りんご、コッペパン、みかんジャム、牛乳でした。

国語研修

画像1 画像1 画像2 画像2
若手の先生を中心に国語の研修を行いました。
国語科で大切な用語や説明文の学習をしました。

普段の学習に生かしてまいります!

月見の行事献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の10月6日は月見(中秋の名月)です。給食では少し早めの月見献立を用意しました。一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらし団子、ご飯、牛乳です。美しい満月に似た丸い食べ物を食べたりお供えしたりします。

大阪・関西万博よりガンプラアカデミア

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の児童あてにガンダムのプラモデルが届きました。 

得意な子もいれば、初めてプラモデルに挑戦する子もいました。
協力しながら、ガンダムを完成させ、笑顔の時間となりました。

初めての自主学習

画像1 画像1
1年生も自主学習を始めています。
カタカナや漢字の練習、足し算引き算、時計の復習など、興味のあること頑張りたい教科を自分で選んで学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 作品展講堂設営 PTA校庭開放(2グラ)
11/26 作品展児童作品搬入・準備 校外学習1年予備日 徴収金口座振替日(4〜6年)
11/27 作品展 PTA校庭開放(2グラ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 2年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

大阪市学力経年調査