引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

6年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1学期最後の日となります。子どもたちは夏休みが待ち遠しくてワクワクしています。6年生が講堂でお楽しみ会をしていました。他クラスもお楽しみ会をしているので、どんなことをしたか、お家でもお話聞いてあげてください。

7月16日の給食

画像1 画像1
7月16日
さけのつけ焼き、みそしる、とうがんの煮もの、ご飯、牛乳です。
「さけのつけ焼き」は、料理酒・砂糖・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけたさけを、焼き物機の蒸しモードで15分かけて、ふっくら香ばしく焼き上げました。ほどよい甘みとコクのある味わいがご飯によく合います。

7月15日の給食

画像1 画像1
7月15日
豚肉と野菜の煮もの、ひじき豆、ささみとキャベツのごまみそ焼き、ごはん、牛乳です。
「ひじき豆」は、大豆を熱湯に60分間ひたし、水を切ってでんぷんをまぶしてから、油でカラッと揚げます。そこに、戻したひじきを砂糖とこいくちしょうゆで煮つめたものを加え、味をしっかりからめて仕上げました。手間ひまかけた、香ばしくて甘辛い一品です。

3年 カルビー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目は2組が受けました。

3年 カルビー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目に多目的室でカルビーの方に来ていただき、ポテトチップスのことについてお話をしていただきました。一袋のポテチ量や、1日どれぐらい食べていいのかなど健康面についてもお話していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

全国体力運動能力調査

学校協議会

大開の約束