TOP

校外学習 大阪・関西万博

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)と23日(金)に3〜5年生が大阪・関西万博に行ってきました。それぞれの学年が、会場内や予定していたパビリオンを見学することができました。未来社会の先進的な技術やサービスを直接見たり、体験をしたりすることができました。

6年生 家庭科 調理実習

家庭科の学習で、野菜炒めを作りました。
包丁の使い方や火加減に気をつけながら、協力して調理を進めました。

野菜を均等に切ることに苦戦する姿も見られましたが、
どの班も美味しく仕上がり、笑顔いっぱいの試食タイムとなりました。

「自分で作るとおいしさがちがう!」「思ったよりも難しかったけど、楽しかった」という声があがり、食や家庭への関心も高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日に1・2年生の学校たんけんがありました。学校内にある様々な教室や部屋を班で順番にまわって、2年生が1年生に丁寧に説明をしていました。初めて入る教室もたくさんあり、1年生はわくわくしながらたんけんができました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日朝の時間に、今年度最初のたてわり班活動(たてわり班顔合わせ)が行われました。1〜6年生が計24の班にそれぞれ分かれて活動します。1年生は初めての活動ということもあって緊張した様子でしたが、上級生達が優しく接してあげていました。それぞれの班でメンバーの自己紹介や班のめあてを話し合って決めました。

5月20日 1・2年生校外学習(住吉公園)

春の校外学習で、1・2年生が住吉公園に行ってきました。良いお天気の中、公園を散策したり遊具で仲良く遊んだりして楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 防犯指導1・2年 クラブ 地域清掃予備日
11/26 薬の正しい使い方講座6年
11/27 大なわ練習会【2】全学年14:40下校 オンライン学習15:10〜
11/28 全校大なわ大会5限