子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

5月15日 児童集会

画像1 画像1
 講堂で児童集会が行われました。

 今日は生活集会委員会によるクイズです。

 なかよし班に分かれて、みんなでクイズに挑戦しました。鷹合小学校に関するクイズです。

 全部で6問ありましたが、全問正解はなしで最高でも4問正解だったようです。なかなか難易度が高かったようですが、みんな楽しそうでした。

なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に鷹合フェスティバルに向けてのなかよし班活動を行いました。

 今日は各たてわり班のクラスでどんなお店をするかを決めます。

 ブラックボックス、わなげ、コイン落とし、などなど。定番のものから目新しいものまで候補が出て、みんなで楽しそうに決めていました。

 お店が決まったら役割決めをしたり、お店の準備をしたり、これから忙しくなりますね。

4年1組 図工の様子

画像1 画像1
 今日は図工室でグラデーションに挑戦していました。

 1つ好きな色を決め、少しずつ水を加えて濃淡をつけていきます。

 赤や青、黄色、オレンジなどきれいなグラデーションの作品がたくさんできました。

ソフトボール投げ

画像1 画像1
 今日から2日間、体力・運動能力テストのソフトボール投げが行われます。

 1時間目から早速3年生が取り組んでいました。今日は日差しがあって少し暑いくらいですが、みんな元気に頑張っていました。

 今日この後は4・5年生、明日は1・2・6年生が実施する予定です。
 

リーダー会議

画像1 画像1
 明日のなかよし班活動に向けて、班長を中心に児童が主体的に活動していけるように事前打ち合わせとしてのリーダー会議を行いました。

 班長の6年生たちは、真剣な表情で先生の説明を聞き、大切なことは工夫しながらメモをとっていました。さすが頼りになる6年生たちです。

 今年の鷹合フェスティバルは久しぶりになかよし班でお店を出す予定です。なかよし班での活動が例年より増え、他学年同士がより仲良くなるきっかけになりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30