11月25日「それいけ!アンパンマン」
今日の全校朝会で紹介されたたくさんの「アンパンマン」の本。
低学年向けの児童書から、高学年や中学生、大人向けの本まで幅広く取り揃えました。 休み時間には、さっそく子どもたちが「アンパンマン」の本を手にとって読んでいました。 いつの時代になっても「アンパンマン」は、大人から子どもたちまで大きな支持を受けています。
11月25日「かたちづくり」《算数》【1年】
1年生の算数は「かたちづくり」の学習単元に入りました。
今日は「いろいた」を使って、いろいろな「かたちづくり」に挑戦していきます。
11月25日「三角形と四角形」《算数》【2年】
2年生の算数は「三角形と四角形」の学習単元に入りました。
今日はどのような形を「三角形」「四角形」とよぶのか学習をしました。
11月25日「アルファベット・ローマ字」《外国語活動》【3年】
3年生は外国語活動の時間に、アルファベットとローマ字の学習をしていました。
アルファベットカードを使って、ゲームやクイズ形式の要素が入った学習が行われ、子どもたちは楽しく、自然とアルファベットやローマ字を学ぶことができていました!
11月25日「英単語のスペル」《外国語活動》【4年】
4年生は外国語活動の時間に英単語のスペルを学ぶ学習をしていました。
ただスペルを学習するのではなくゲーム的要素を取り入れた授業で、子どもたちが楽しく英単語を学べるよう工夫されています。
|
|
|||||||||||||