ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

9/26(金)2年 国語

 2年生の国語では、『ニャーゴ』という物語を学習していますが、今日は『そうぞうしたことを音読であらわそう』というめあてを持って班で話し合っていました。役割を決め、さあ、どんなふうに感情を込めて読むことができたでしょうか(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(金) 1年 音楽

 1年生の音楽では、『ドレミのおとであそぼう』と、鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。それぞれの指でどこを押さえるのか教わっていました。演奏したいという思いが音の大きさに表れていました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(金) 登校の様子

 おはようございます。
 今朝の気温は25度で、暑くもなく寒むもなく涼しいと感じることもない体感です。
 今日は、5年生が遠足に出かけますが、昨日の2年生のテンションとは異なり、落ち着いた登校ぶりです。今日は、時折、日も顔を出すので、暑さに気を付けて楽しい遠足となりますように(^ ^)

画像1 画像1

9/26(金)_本日の給食

チキンレバーカツ
ケチャップ煮
キャベツのバジル風味サラダ
画像1 画像1

9/25(木) 6年 国語

 6年生の国語では、『話し合って考えを深めよう』と学習に取り組みました。
 今日のテーマは『観光案内人を選ぶなら標準語で話す人かその土地の方言で話す人か』で話合いがスタート。まずは自分で選択し、黒板に立場を明らかにするため自分の名前を標準語または方言に貼ります。そこから、それぞれ選んだ理由を交流し、考えを深めていきました。
 さあ結果は、どのようになったでしょう(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 読書週間
栄養指導1年
体重測定3年
11/26 5年体験交流会(美術館)
体重測定1年
栄養指導2年
4年生き物さがし
11/27 幼小交流5年
体重測定2年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪)
SC
委クなし
11/28 栄養指導3年
12/1 文化体験事業ワークショップ(体育館)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画