☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「鶏肉のおろし醤油かけ」「うすくず汁」「きんぴらごぼう」です。 【ごぼう】 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。 根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 ※なにわの伝統野菜に「高山ごぼう」があります。 大阪府豊能町高山地区で江戸時代から作られているごぼうです。 ☆6年 社会☆
6年生の国語科「プラスチックごみの問題について考えよう」の学習です。問題点や対策などについて本文から読み取ったことを交流しました。自分の考えをとても上手にまとめて、クラス全体に伝えていて、素晴らしかったです。 ☆3年 習字☆
3年生の習字の学習です。本日は、「木」という文字を書きました。姿勢を正して、心を込めて、丁寧に字を書いていました! なかよし学級会〜ハロウィン2〜
2週連続、なかよし学級会で楽しんでいるハロウィン!
11月7日はいよいよハロウィンパーティーです!みんなで作った仮装のマントを着て、ハロウィンの飾りつけをして、ハロウィンにちなんだゲームを楽しみましたよ。大盛り上がりでした! 最後には、先生に「トリックオアトリート!」と言って、どんぐりをセロハンやかわいい紙に包んでキャンディーに見立てた「どんぐりキャンディー」をもらいました。楽しいハロウィンパーティーでした。
なかよし学級会〜ハロウィン1〜
なかよし学級会で、10月31日と11月7日の2週連続で、ハロウィンを楽しみました。
10月31日は、11月7日のハロウィンパーティーむけて、飾り作りや仮装のマント作りをしました。この日は、6年生が低学年のマント作りをお手伝いして、素敵なマントができました。ジャコランタンやこうもり、おばけなどの飾りも作り、パーティーに向けて準備完了です!
|
|
||||||||||