保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

11月26日 2年国語

画像1 画像1
2年の国語は、「むかし話をしょぅかいしよう」という学習です。
子どもたちからは、、「わらしべ長者」「おむすびころりん」等のなつかしい昔話がたくさん出てきました。子どもたちは、いろいろなむかし話の紹介に、興味津々で楽しく学習していました。

11月26日 2年算数

画像1 画像1
2年の算数は、「九九のひみつについて調べよう」という学習です。
かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じであることも確かめました。

11月26日 なみよけまつりの準備

画像1 画像1
12月19日(金)に、子どもたちが異学年のグループ(ナミーゴ班)で協力して、いろいろなゲームや出店をする「なみよけまつり」を開催します。
今日は、グループ毎にどんな店にするのかを話し合いました。6年生が中心になってグループの話し合いを進めました。

11月24日 市岡元町防災フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(月)に、市岡東中学校で、市岡元町実行委員会主催の「防災フェスタ」が開催されました。
校庭には、起震車や消防車、煙体験テント、消火器体験、災害時用簡易トイレの展示や体験がありました。地域の方々や子ども会に所属する子どもたち等、たくさんの参加がありました。またアルファ米の支給もありました。
いざという時の備えを地域みんなで共有し、意識を高めました。
区役所、消防署の方々、そして企画・運営にご尽力いただきました地域のみなさま、ありがとうございました。

11月22日 学習発表会 1年

画像1 画像1
1年 かぞえうた 合奏「なかよし」
みんな一人一言元気に発表しました。いろいろな国の言葉で紹介した数え歌はとてもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー