今週の23日(木)から「長縄週間」がはじまります。
TOP

第89回運動会〜個人走2

1年生は、小学校の運動会でのはじめての個人走でした。(写真)
長い距離をまっすぐ走るのが難しい中、1年生の子どもたちはよく頑張って一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第89回運動会〜個人走

1年生から4年生は、個人走でした。どの学年の子どもたちも全力疾走でした。
写真は、3年生の個人走のスタート地点での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第89回運動会〜応援団

応援団の子どもたちは、応援合戦だけでなく各学年の競技でも精一杯応援を繰り広げました。放課後の練習から当日の応援までしつかりと取り組むことができました。
写真は、応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)今日の給食〜カレーライス

今日の給食は、ポークカレーライス🍛、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)🍑、牛乳🥛です。
【 カレーライス 】
カレーが生まれたのはインドだといわれています日本には明治時代に、イギリスから伝えられました。
大阪市では1981年に米飯給食が始まり、カレーライス🍛も出るようになりました。今は、ポークカレーライス🐷🍛やチキンカレーライス🐣🍛、冬野菜のカレーライス🥬🍛など、いろいろなカレーライス🍛が給食に出ます。
今日は、豚肉🐷を使った「ポークカレーライス🍛」が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)なかよし学級〜算数の学習

なかよし学級の子どもたちが算数の学習に取り組んでいます。文章問題の課題をかけ算を使って、ていねいに解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり