5・6年 朝の読み聞かせ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 朝の読み聞かせ1
今日は、『ひまわり』のみなさん が5・6年生に朝の読み聞かせをしてくださいました。茹るような暑さの中、子どもたちがリラックスできるようにやさしく絵本を読んでくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 非行防止教室
少年課の刑事の方から、万引きやSNSを使った犯罪の実態、誘拐の手口や防犯対策について学びました。夏休みに向けて、留守番中の対応や家庭でのルールづくりの大切さ、不審者への対処法なども教えていただきました。子どもたちが自分の身を守る意識を高める貴重な機会となりました。
![]() ![]() 7/7 児童朝会
本日は、校内放送で児童朝会を行いました。
校長先生からは、今日の七夕についてお話がありました。 また、児童会の子どもたちからは、今年の目標の発表がありました。 みなさん、暑さに負けず頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(金)の給食
今日の給食は、「牛丼・もやしとピーマンのごまいため・大福豆の煮もの・牛乳」でした。
大福豆はいんげん豆の仲間で、北海道で多く作られています。色が真っ白で、つぶが大きいのが特徴です。たんぱく質・鉄・食物繊維などを含んでいます。 ![]() ![]() |
|