11月27日(木)の給食
・鶏肉ときのこのシチュー ・きゅうりのピクルス ・かき(富有柿) ・コッペパン(ソフトマーガリン) ・牛乳 「鶏肉ときのこのシチュー」は、鶏肉、ベーコン、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにほうれんそう(冷凍)を使用しています。くま型と花型のラッキーにんじんが入っています。 「きゅうりのピクルス」は、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆで作った調味液につけ、味を含ませます。 「かき(富有柿)」は、1人 1/4切れずつです。 2年 図工
紙粘土に色をつけ、好きな形に仕上げていきます。 完成まであと少し。 児童集会
20個以上の言葉をつないだグループは、みんなから拍手をされていました。 11月26日(水)の給食
・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 「さごしのごまじょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたさごしに、みりん、薄口しょうゆ、いりごまで作ったタレをかけます。 「五目汁」は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用し、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、塩、薄口しょうゆで味つけします。 「大豆の煮もの」は、大豆、うすあげ、にんじん、ひじきを使用し、だし、砂糖、みりん、塩、濃口しょうゆで味つけしています。 今日の献立は、健康的な食生活を送るために必要とされる食材である『まごわやさしい※』を取り入れた組み合わせになっています。 ※豆・ごま・わかめ(海そう)・野菜・魚・しいたけ(きのこ)・いも 3年 外国語活動
今日は、What food do you like? I like 〜. と2人組でやりとりし、ビンゴカードを使い、楽しみながら学習を進めていました。 |
|
||||||||||||