手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

2年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居公園に遠足に行ってきました。
自然史博物館では、くじらやマンモスなどの骨格の標本があり、それを見て大きさに驚いていました。昆虫や貝殻の化石など子どもたちは、興味深そうに見学していました。
博物館の見学のあと、バラ園をまわり、お弁当を食べました。どんぐり拾いに夢中になっている子もたくさんいました。
遠足の様子をアップしていきます。

不審者・さすまた訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大淀警察と北区役所の方にきていただき、不審者対応とさすまたの使い方の訓練を行いました。
さすまたの使い方を確認した後、教師役と子ども役にわかれて、休み時間の場合と授業中を想定して訓練を行いました。
後日、子ども達も不審者の避難訓練を行う予定です。

多文化共生教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多文化共生教育をしている方に来たいただき、1〜3年生に授業をしてもらいました。
中国の文化について学びました。中国の学校のことや食事や挨拶の仕方などを知ることができました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。
フラッグを振る音がよく出ていました。リレーも盛り上がりました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。
ソーラン節かっこよかったです。声もよく出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 クラブ活動
元日
12/2 5年社会見学
12/4 経年調査
12/5 経年調査

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導