4年大阪市立科学館その3
二人が六人に分身、昼食後は、プラネタリウム見学50分間で星空の仕組み、動きを学びました。太陽と月のことも
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年大阪市立科学館その2
大人、高校生から幼稚園児の入館者、みんな科学に興味深々なんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年大阪市立科学館その1
科学館が新装されています。隣の建物は美術館です。科学館入館、展示物がいろいろあって子どもたちも目をキラキラ輝かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、タンタンめん キャベツの甘酢づけ おさつチップス おさつぱん 牛乳です。タンタンめんは、ひき肉を白ねぎ、しょうが、にんにくで香よくいため、砂糖、しょうゆ、テンメンジャン、赤みそで味付けしたものを汁めんの上にのせて食べます。児童に好評なメニューです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮 スープ さんどまめとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳です。まぐろのオーロラ煮は、角切りのまぐろにでんぷんをまぶし油で揚げたものにしょうが汁、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからめています。児童に大人気のメニューです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|