10月11日(土)運動会8:50〜12:00の予定です。雨天等で延期の場合も、10月14日(火)は代休となります。
TOP

4年大阪市立科学館その3

二人が六人に分身、昼食後は、プラネタリウム見学50分間で星空の仕組み、動きを学びました。太陽と月のことも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年大阪市立科学館その2

大人、高校生から幼稚園児の入館者、みんな科学に興味深々なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年大阪市立科学館その1

科学館が新装されています。隣の建物は美術館です。科学館入館、展示物がいろいろあって子どもたちも目をキラキラ輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、タンタンめん キャベツの甘酢づけ おさつチップス おさつぱん 牛乳です。タンタンめんは、ひき肉を白ねぎ、しょうが、にんにくで香よくいため、砂糖、しょうゆ、テンメンジャン、赤みそで味付けしたものを汁めんの上にのせて食べます。児童に好評なメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、まぐろのオーロラ煮 スープ さんどまめとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳です。まぐろのオーロラ煮は、角切りのまぐろにでんぷんをまぶし油で揚げたものにしょうが汁、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからめています。児童に大人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 そうじぴかぴか週間〜12/5
12/2 学力経年調査A 委員会活動
12/3 学力経年調査B
12/6 大領フェス