学年集会 〜3年〜![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会からは、食育についての発表がありました。パンや米飯の残食が1日あたり約60人分にのぼるとのこと。中東やウクライナの戦争や令和の米不足のなか、ふつうに給食を食べられることに感謝し、「みんなであと一口」で残食を減らすことを呼びかけていました。 「急いでください」〜3年学級委員長副委員長会〜![]() ![]() 今朝は、学校の北西角交差点までプラカードを持って、3年生徒に呼びかけていました。 生徒による昼の食育放送 〜保健委員会〜![]() ![]() 校内研究授業 〜3年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラスの威嚇行動に注意しましょう
最近、通学路でカラスが滑空してくる姿をよく見かけますが、カラスの繁殖期が7月ごろまで続きます。その間、カラスの威嚇(いかく)行動が見られますので、登下校時や運動場での部活動時などで、カラスに遭遇した時は、刺激しないように気をつけましょう。
カラスの威嚇行動はこちらをクリック。 |