チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

11月17日(月)児童朝会

 今週の児童朝会は講堂で行いました。校長先生からは「学校のものを大切にしよう」というお話がありました。環境委員会の児童からは、トイレのスリッパがきれいに並んでいるかの調査について報告がありました。11月の月目標は「責任をもってやりぬこう」です。2学期も残り1か月!みんなでさらに素敵な大淀小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)給食

 今日の献立は、

〇ピリ辛丼
〇中華スープ
〇白桃(缶)
〇牛乳   でした。

 「ピリ辛丼」は、具材をとじたあんかけにトウバンジャンを加え、ピリ辛仕立てに調理された、ごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の返却に

先週本を借りた中大淀幼稚園のみなさんが本を返しに来てくれました。
司書の先生が、みなさんに楽しい絵本を読みきかせしたところ、とても盛りあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 辞書を使って

 国語科で「大造じいさんとがん」の学習をしています。
物語に出てくる言葉の意味を深く理解するために、辞書を使って意味調べをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国際交流

 インドネシア・マレーシア・フィリピンの三カ国と国際交流の二回目を行いました。
今回は、日本の有名な場所や食べ物などを、自分たちで作ったスライドを使って英語で説明しました。「たこ焼き・すし・ポケモン」などは、海外生もよく知っていて話が盛り上がっていました。
一回目よりも、たくさん英語を使って話すことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
12/5 6年社会見学 ピース大阪・大阪歴史博物館給食なし
4年出前授業 左岸線(1・2時間目講堂使用不可)
ICT支援員
12/8 5年お米贈呈
12/10 大淀ピカピカ大作戦 5時間目
12/11 クラブ活動