26(水)卒業アルバム写真撮影(6時間目 委員会用)、27(木)遠足4年、12/2(火)・3(水)大阪市小学校学力経年調査です。

11/28 給食のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
・ピリ辛丼
・中華スープ
・白桃(缶)
・牛乳 です。

どの献立も児童に人気があり、よく食べていました。
おかわりをめぐって、各クラスでじゃんけんが行われていました。

PTA総務人権委員会主催でPTA学習会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)PTA総務人権委員会主催でPTA学習会が開催されました。
講師には今年度新しく赴任してこられた細田識雅教頭先生にお願いし、「最近、子どもとどんな話をしていますか」というテーマで子育てについての経験談をお話しいただきました。子どもの話を聞いてあげる大切さを身にしみて感じることができ、良い学びとなりました。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日学習参観でした。
たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
児童たちは緊張しながらも、学習に取り組む様子を見てもらうことができ、喜んでいる雰囲気でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11/21 給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・コッペパン
・ソフトマーガリン
・鶏肉ときのこのシチュー
・きゅうりのピクルス
・柿(富有柿)
・牛乳 です。

柿は、今がたくさんとれて、おいしい時期(旬)です。
児童たちは、甘くておいしい!と
よろこんで食べていました。

11/20 給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・豚肉と野菜のいためもの
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃういろう
・牛乳 です。

【いわしクイズ】
いわしは危険を感じたときに、ある行動をとります。
それは、次のうちでれでしょう。

1.うろこをはがす
2.体のもようを変える
3.泳ぐのをやめる

▼こたえはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 長吉健康週間(〜12/13)
1年日本語アカデミー交流(2時間目)
12/9 クラブ活動

新型コロナウイルス感染症関係

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

長吉小学校いじめ防止基本方針