★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

学習参観2

こちらは1・2・3年生の授業風景です
。保護者の皆様に見ていただき、いつもより緊張している雰囲気でしたが、図画工作科の学習でイメージを膨らましてモノづくりをしたり、国語科の学習で言葉のなかま集めをしたりと、どの学年も一生けん命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1

本日、2時間目に4・5・6年生、3時間目に1・2・3年生の学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの学習の様子やがんばりをみていただくことができました。
写真は4・5・6年の本日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ「宝運び鬼」1年生

画像1 画像1
昨日は、1、2組で「宝運び鬼」を行いました。
チームで作戦を考えながら宝を運んだり、タグをとったりと、夢中になって取り組んでいました。友だちと声をかけ合いながら協力する姿や、最後まであきらめずに走る姿がたくさん見られました。学習の最後の振り返りでは、友だちの良いところを発表することができました。
楽しさの中で、体力だけでなくチームワークもぐんと育っています。

2年生「芋ほり」

 生活科の学習で、夏から育てていた芋を掘りました。土を掘っていくと、様々な形の芋が出てきました。大きい芋や変わった形の芋がとれて、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保幼こ小連携 作品展鑑賞

画像1 画像1
今日は桜宮幼稚園、東野田ちどり保育園の子たちが小学校の作品展鑑賞に来てくれました。
お兄さん、お姉さんの作品を見て「すごいなあ」と目を輝かせている子どもたちの姿がとても印象的でした。
みんなも小学校に入ったら、図工の時間に素敵な作品をたくさん作りましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 歯・口の健康づくり(6年) 東野田出張所見学(3年) 絵手紙教室(4年)桜幼凧あげ交流(5年)
12/9 研究授業(5年)さくぽん読み聞かせ(2・4・6年)
12/10 なかよしタイム
12/11 桜宮中学校見学(6年)
12/12 ファミリー清掃最終 生活調べ(1・2・3年)

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

全国学力・学習状況調査