本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

10/7(火) 2年★歯磨き指導

画像1 画像1
 今週の火曜日に歯磨き指導がありました。歯磨きをしないとどのように虫歯になっていくかをイラストで分かりやすく学習しました。
 歯磨きの仕方の動画を見てから、実際に歯垢を染め出して、歯を磨きました。一生懸命自分の歯を手鏡で見ながら、丁寧に歯を磨いていました。
 しっかりと歯を磨くよう、お家でもお声かけお願いいたします。

10/6(月) 2年★運動会練習開始!

 今週から運動会の練習が始まりました。運動会本番の日程を遅らせたことで、過ごしやすい気温で練習を進めることができています。
 今年の2年生は、フラフープを使った団体演技をします。1人で魅せる技だけでなく、2人組・4人組になって、どんな技ができるか話し合って練習に取り組んでいます。
 過ごしやすくなったとはいえ、たくさん体を動かしていますので、水分は十分に持たせていただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10/2・3(木・金) 2年★作品展

 先日は作品展にご来校いただきありがとうございました。心込めて作った作品を多くの方に見ていただき、子どもたちはとても充実した顔をしていました。作品を持ち帰りますので、ご家庭で改めてこだわりポイントを聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1
 大阪府梅田少年サポートセンターより、出前授業として非行防止教室を行っていただきました。
 「非行」とは何か、何をすれば犯罪になったり、命を脅かすトラブルとなったりするのかを、具体的な話を踏まえて教えていただきました。
 また、万引きを事例に挙げて、万引きをしたいという気持ちになったときにどうすればいいのかを、人形劇を通して考えました。
 高学年となり、関わる社会が広がっていると思います。守るべき世の中のルールについて、なぜ守らないといけないのか、守らないとどうなるのか、考えるきっかけになったと思います。

おぐらやさんによる出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 おぐらやさんによる昆布の出前授業をしていただきました。昆布の長さ、昆布がどこで採れるのかなどをみんなで考えた後に、実際に昆布からとれた出汁やお菓子を味わいました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/8 芸術鑑賞午前(中国文化)
12/9 な クラブ
12/10 ポラム
C-NET6年
12/11 小中国際クラブ交流会16:00〜(西三国)
朝読2・3・6年
12/12 配信英語モジュール C−NET3:4年

学校評価

運営に関する計画最終評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

校長経営戦略支援予算

学校安心ルール

学校徴収金会計

令和7年度 7月保護者学校アンケート結果