ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
避難訓練(火災) その4
避難訓練(火災) その3
避難訓練(火災) その2
避難訓練(火災) その1
5月12日(月) 全校朝会 「いじめ・いのちについて考える日」
5月11日(日) オリニウンドンフェ その5
5月11日(日) オリニウンドンフェ その4
5月11日(日) オリニウンドンフェ その3
5月11日(日) オリニウンドンフェ その2
5月11日(日) オリニウンドンフェ その1
令和7年度 第1回学校協議会
5月8日 給食
ホイコーロー(回鍋肉)の由来は?
6年生 切り絵
5月8日 児童集会 その2
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
避難訓練(火災) その4
避難訓練に引き続き、大一北から腹四南まで、6年生を先頭に地区ごとに1列で並んで、地区別整列ができました。
避難訓練(火災) その3
消火器の使い方を、本校の先生3名で実演。実際に使用しているのは、水消火器と呼ばれるものです。みんな、食い入るように見ています。
避難訓練(火災) その2
生野区の消防署の方に来ていただき、わかりやすく、丁寧な説明をしていただきました。
避難訓練(火災) その1
5月13日(火)2時間目に、火災による避難訓練を実施しました。理科室より出火して、校舎に類焼の危険があることを想定しての訓練です。運動場に避難して、全校児童が整列、点呼の確認ができるまで、2分51秒でした。
5月12日(月) 全校朝会 「いじめ・いのちについて考える日」
5月12日(月)8時30分より講堂で、「いじめについて考える日 および いのちについて考える日」の講話が校長よりありました。
いじめを「しない」「させない」「許さない」のは当然のこととして、自分を大切にし、他人も大切にして、「お互いを認め合う」学校に、「優しさがあふれる」学校にしていきましょう!と呼びかけられました。
その後、各委員会より5月のめあての発表があり、最後に、朝会担当者の先生から5月の目標である「時刻を守って登校しよう」の再確認がありました。
1 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:73
今年度:2862
総数:194943
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和7年度 運営に関する計画
令和5年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和5年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果1
令和5年度 運営に関する計画(最終評価)
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校だより
令和7年度 5月 学校だより
4月 給食こんだて表
令和7年度 4月 学校だより
学校協議会
令和5年度 第3回学校協議会報告書
令和5年度 第2回学校協議会報告書
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
みんなのきまり
みんなのきまり
1年お便り
1年生 5月 学年だより
2年お便り
2年生 5月 学年だより
2年生 4月 学年だより
3年お便り
3年生 5月 学年だより
3年生 4月 学年だより
4年お便り
4年生 5月 学年だより
4年生 4月 学年だより
5年お便り
5年生 5月 学年だより
5年生 4月 学年だより
6年お便り
6年生 5月 学年だより
6年生 4月 学年だより
携帯サイト