朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。運動会に向けて体の調子を整えましょう!

全校朝会 9月8日(月)

 今週もまだまだ暑いので、全校朝会は1年生の教室から配信しました。

 校長先生からは、「ペンギンの子が生まれた」という詩を紹介したあと、「いのち」のつながりを大切にしてほしいという話がありました。

 次に、昨年の大阪市児童絵画・版画展で賞状をもらった二人の児童に表彰状を渡しました。二人とも昨年の作品のことは、よく覚えていました。

 最後に、ジュンク堂あべのハルカス店で、苗代小の子どもたちの「おすすめの本」が展示されていることを、紹介してもらいました。

 1年生の子どもたちは、行儀よく黙って「全校朝会」の様子を見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年洗たくしよう! 9月5日(金)

 台風が心配な一日でしたが、学校の中では、子どもたちは元気に過ごしていました。

 今日は、6年生が家庭科の時間に、自分のはいている靴下を洗濯していました。

 まずは、自分が履いている(わざと汚した?!)靴下をたらいに入れます。

 続いて、洗たく液を作ります。

 次は「もみ洗い」や「つまみ洗い」をして、しぼります。

 最後は、新しい水で、すすいでしぼって干したら終了です。

 普段は、洗濯機にやってもらっていると思いますが、これもいい経験になることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

~今日の給食~ 9月5日 (金)

画像1 画像1
【今日の給食】


・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・ごはん
・牛乳


[韓国・朝鮮料理]

<ヤンニョムチキン>

油で揚げた鶏肉に「ヤンニョム」という、甘辛いたれを絡めて作ります。
「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。

<ナムル>

野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、だいこんやほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作られています。
給食では、ビビンバの具としても出ます。

画像2 画像2

台風接近に伴う、臨時休業措置について

【台風の発生・接近に伴う 非常変災時の措置について】
午前7時の時点および、午前8時30分までに大阪市内に暴風警報が発令された場合、臨時休業となります。
なお、学校が臨時休業の場合はいきいき活動はありません。

また、児童の下校時に風雨が非常に強く、危険と判断した場合は、下校時刻を遅らせる場合があります。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

こちらをクリック

9月5日(金)の下校時刻について

保護者様

阿倍野区において教職員対象の人権教育講演会が開催されるため、下記の通り下校時刻を変更しております。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申しあげます。

◇令和7年9月5日(金)
5時限終了後 14:40頃 一斉下校
(いきいき活動はあります)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31