カップヌードルミュージアム 5年校外学習
自分でデザインしたカップにスープや具材をトッピングし 世界にひとつだけの「マイカップヌードル」を作りました。 工房の様子を見学しながら自分のカップヌードルができあがっていく様子を見ました。 麺を入れるときには、麺がずれないように 「逆転の発想」 で行われていることを実際に見て 「すごい!」 という声が聞こえてきました。 また、熱と圧力でフタをする様子やカップをフィルムで包む様子なども見て、このようにしてできあがっていくんだということを間近で見学することができました。 マイカップヌードルと見学でいただいたパンフレットを持ち帰っています。ぜひ、お家でお話を聞いてみてください。 ポラム学級(サムヌノリ発表・クイズづくり)
11月25日(火)の児童集会で、1・4・5年生の児童の前で『サムルノリ』の発表を行いました。練習の時よりも上手に演奏することができました。
今回のポラム学級では、小中国際クラブ交流会で行うクイズを作りました. みんながわくわくするような問題にしました。 11/26(水) 2年★交通安全指導
11月21日(金)3年★学年集会
3年生の学年集会が行われました。
前半は、クラス対抗のドッジビーを行いました。 積極的にキャッチしにいく子どもたち、絶対に届かない位置にあるのにキャッチする大人たち、参加しているみんなが楽しく活動できました。 後半には、運動会で演技した2曲を、講堂にいる全員で踊りました。 子どもたちはもちろんですが、大人たちもバッチリ踊っていて、おうちでも一緒に踊ってくれていたのかな?と思うほどでした。いつもありがとうございます! PTA学級委員の方々が、前々から準備を重ねて準備していただいたおかげで、保護者の皆さまも入っての楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました! 11月18日なかよしタイム
|
|
|||||||||||||