10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

4年生フッ化物洗口

画像1 画像1
 10月2日に、歯科衛生士さんに来ていただき、4年生を対象にフッ化物洗口を行いました。フッ化物洗口をするとどんな効果があるのか、お話を聞いた後に実際にフッ化物洗口液を使ってブクブクうがいをしました。
さらに、咀嚼チェックガムを使って、自分の「かむ力」も確認しました。「思ってたよりかむ力が強かった!」「もっとかむようにしよう!」などいろんな声が聞かれました。

歯の健康を守るために、これからも毎日の歯みがきを大切にしていきましょうね🦷✨

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のコーンスープは、ペーストのコーンと、粒のコーンが使われています。コーンの甘みと、香りが生きたスープです。

 豚肉のガーリック焼きは、たまねぎとの相性も良く、柔らかい仕上がりです。

 きゅうりのバジル風味サラダは、味がしっかりしみ込んで、おいしくなりました。バジルは、給食では定番のスパイスになってきていて、子どもたちに人気の味付けの1つです。家でも、サラダに一振りすると、いつもと違った風味を楽しめます。

 人気のおさつパンと一緒に、今日もしっかり食べました。


児童朝会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会は、校長先生のお話から始まりました。本校は情報化認定『優良校』として今年度も採択されました。代表として6年生の児童2人に認定書を受け取ってもらいました。
 今週は健康週間が始まります。日々の過ごし方に気を付けて、風邪をひかない体を目指しましょう!!

校長室だより『トライ』No20

画像1 画像1
 10月に入り、ようやく厳しい暑さもおさまり、朝夕はすっかり秋の気配です。不思議なもので、子ども達もようやく元気に運動場で遊ぶ姿が見られるようになってきました。校長室にいても元気な声が聞こえてきて、楽しい気分にさせられています。
 もちろん校内の掲示物も様変わりしました。上の写真は玄関、下は1年生の廊下の窓です!それ以外にもいろいろな掲示物があって、季節を感じることができます。学校へお越しの折は、ぜひ子ども達の作品をじっくりご覧ください♪

 昼と夜の気温差が大きい時期です!体調も崩しやすいです。引き続き睡眠不足になることなく、体調を整えてください。
 またニュースでも気になっていますが、インフルエンザの流行期に入っているそうです!
 外出して家に帰ったら、まずは手洗い、うがいをきちんとしましょう!そして、
(あれ、なんかおかしいなあ)
等体調がすぐれない時や発熱がある時は無理をしないで、しっかり休養したり、すみやかに病院へ行って診察を受ける等注意しましょう!

 来週も元気に登校する子ども達を愉しみに待っています!
画像2 画像2

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月11日から牛乳のパッケージに印刷されていたミャクミャクですが、今日からいなくなりました。赤青白のパッケージにすっかりなじんでいましたが、いなくなると寂しいものです。にぎわった万博もあと残り少ないということですね。

 万博は終わっても、給食は続きます。

 中浜小学校の皆さんは、今日もしっかり食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31