PTAトイレ清掃ボランティアは、10月の木金がスタートになります。ご協力よろしくお願いいたします。

4年生 フッ化物洗口・咀嚼チェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科衛生士の方に来ていただき、4年生にむけてフッ化物洗口・咀嚼チェックを行いました。
特別なガムを噛んで、噛む強さなどをチェックしました。
その後、歯磨きの仕方とフッ素を口に含み、口の中をよりよい状態にする方法を学びました。
これからも健康で虫歯のない生活を送ってください。

歯科衛生士の皆様、ありがとうございました。

学校図書館司書の先生の読み聞かせ

画像1 画像1
毎週木曜日、学校図書館司書の先生が来てくださっています。
今日は、1年生に「とん、ことり」という本を読み聞かせしてくださりました。
みんな、集中して聞いていました。

ありがとうございました。

学校公開・学校説明会

画像1 画像1
学校公開・学校説明会を実施いたしました。 
校内の様子を参観いただいた後、大宮小学校について説明しました。

ありがとうございました。

アレルギー対応システム研修

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭が中心となり
アレルギー対応システム研修を実施しました。

給食での喫食にかかわって、保護者の方に新システムにアレルギーの項目を入力していただいた後、学校でのチェックの仕方を全体共有しました。

来年度より大阪市で本格実施となりますが、
大宮小学校では、今年度中に導入していこうと考えております。

保護者の方にもご協力いただくことになります。
どうぞよろしくお願い致します。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)、ミニコッペパン、牛乳の組み合わせでした。クイズの答えは5000年前です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 2年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

大阪市学力経年調査