いよいよ本番!
明後日10/4(土)は、「いいね!高殿まつり」です。そのオープニングを、我らが「太鼓クラブ 絆」が飾ります。昨日の練習が本番前の最後の練習会でした。
約70名のメンバーでこつこつと練習を重ねてきました。長年指導してくださっている加藤先生も、先生たちも、子どもたちと同じくらいドキドキしています。当日は子どもたちの真剣な姿、迫力や勢いのある演奏をお楽しみください! ★★いいね!高殿まつり★★ 10/4(土)13:30〜 高殿コミュニティ広場 ![]() ![]() 10/1 給食1年生
〇〇の秋シリーズ3
おいしい給食いただきます! 今日の給食にはりんごが出ました。りんごは夏から冬まで長い期間食べられる果物ですが、秋に収穫される品種が、ジューシーで甘みも強いとのことです。給食には、秋を感じる食材やメニューが出ますので、食べながら秋を感じたいですね。 写真は1組。給食室から教室まで、重たい食器や食缶を、わっしょいわっしょい♪と運んでいました♪配膳も上手にできました。 ![]() ![]() 9/30 青空!
上半期終了の日の朝は、とてもきれいな青空です。しばらく気温30度に行くか行かないかの晴れ予報で、とても過ごしやすい気候、季節になりました。
明日から10月。今年度も後半に入ります。元気いっぱいがんばりましょう! ![]() ![]() 9/29 研究授業4年生
4年生の校内授業研究会を行いました。他学年は5時間授業後の下校にご協力ありがとうございました。
大阪市総合教育センタースクアドバイザーの清岡先生と、南住吉小学の畠中校長先生にお越しいただき、ご指導いただきました。討議会では今日の成果と課題、こんな進め方はどうか?という意見など、みんなでたくさん考えました。 授業では、「一つの花」へのお父さんの思いは何なのか、クラゲチャートを活用しながら読みを深めました。2組の子どもたちは、たくさんの先生が来てもへっちゃら!たくさんの意見を出すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 音楽朝会
講堂に集まって、運動会の歌を歌いました。フレフレ!赤ー!、フレフレ!白ー!のところは、こぶしをあげて元気な声を出しましょう♪
生活指導担当の先生からは、9月の月目標「今週で9月も終わり。今日は雨でろうか階段が滑りやすいところもあるので、走らず歩きましょう。」と、10月の月目標の話がありました。 問題 Q.10月の月目標は何でしょうか? 「心をこめて〇〇〇をしよう」 |
|