11月26日(水)の給食
・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 「さごしのごまじょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたさごしに、みりん、薄口しょうゆ、いりごまで作ったタレをかけます。 「五目汁」は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用し、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、塩、薄口しょうゆで味つけします。 「大豆の煮もの」は、大豆、うすあげ、にんじん、ひじきを使用し、だし、砂糖、みりん、塩、濃口しょうゆで味つけしています。 今日の献立は、健康的な食生活を送るために必要とされる食材である『まごわやさしい※』を取り入れた組み合わせになっています。 ※豆・ごま・わかめ(海そう)・野菜・魚・しいたけ(きのこ)・いも 3年 外国語活動
今日は、What food do you like? I like 〜. と2人組でやりとりし、ビンゴカードを使い、楽しみながら学習を進めていました。 光陽支援学校との交流
ダンスを踊ったり、じゃんけん列車などをして交流しました。 お互いに楽しい時間を過ごすことができました。 4年淀川治水出前授業
河川の上は風が強く、少し寒かったですがいろいろ見学して学校に帰ることができました。
4年淀川治水出前授業
普段入れないところでも特別に入れていただきました。
|
|
||||||||||||||