引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

6年生 学年発表会 練習

画像1 画像1
明日の発表会に向けて、ラストスパートです。1時間目から声出しの練習をし、素晴らしい発表を見ていただくためにみんなで頑張っています。明日の発表が楽しみです。

11月21日の給食

画像1 画像1
11月21日
ウインナーときのこの和風スパゲッティ、きざみのり、焼きツナキャベツ、固形チーズ、ミニコッペパン、牛乳です。
焼きツナキャベツは、ツナとキャベツに、砂糖・こしょう・うすくちしょうゆ・チキンブイヨン・綿実油を合わせた調味液を加えてよく混ぜ合わせ、焼き物機でこんがりと焼き上げています。
香ばしい風味とツナのうま味がキャベツにしみ込み、スパゲッティともよく合う一品です。

運動だいすき週間

画像1 画像1
本日は運動だいすき週間のようすです。先週から、休み時間に毎日縄跳びの練習をしています。1・2・3年生と4・5・6年生に分かれてそれぞれの練習したい跳び方を練習していました。寒さがまだまだ続きますが、これからも元気に外で遊びましょう。

11月20日の給食

画像1 画像1
11月20日
えびフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳です。
カレーは、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・グリンピースをじっくり煮込んで作っています。仕上げにサクサクに揚げたえびフライをのせ、えびのうま味とカレーのコクが合わさって、子どもたちにも大人気のメニューです。

6年出前授業(カルビー)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はカルビーの出前授業で、朝ごはんの重要性と栄養について学びました。朝食選びゲームや食物繊維並べ替えゲームにも取り組み、班で話し合った結果を発表するなど、楽しみながら食の大切さを考える時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

大開の約束