10月6日の給食![]() ![]() 豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダ、おさつパン、牛乳です。 豚肉のガーリック焼きは、豚肉に塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機でこんがりと焼いています。にんにくの香ばしい香りが食欲をそそる、スタミナ満点の一品です。 10月3日の給食![]() ![]() 和風ハンバーグ、五目汁、金時豆の煮もの、ご飯、牛乳です。 金時豆は、赤い皮が美しい日本の代表的な豆で、北海道などで多く栽培されています。やわらかく煮ると甘みがあり、昔からおせち料理や煮豆として親しまれてきました。給食では、じっくり時間をかけてやさしい甘さに煮含めています。栄養も豊富で、たんぱく質や食物せんいがたっぷり入っています。 3年生 歌の指導![]() ![]() 10月2日の給食![]() ![]() とり天、どさんこ汁、抹茶団子、きな粉、ご飯、牛乳です。 「どさんこ汁」は、北海道の料理を参考にした具だくさんの味噌汁です。ごま油とにんにくで香りを出し、豚肉・にんじん・玉ねぎを炒めてから、じゃがいもやもやし、コーンと一緒に煮込み、赤みそと白みそで仕上げました。うまみがつまった体も心も温まる一品です。 大開小学校に向かって
5年生はすべての活動を終えました。
ほぼ予定通りの時程で大開小学校へ向けて出発しました。 |