なにわ子ども人権文化祭
6年生は、木津中の人権文化祭を参観しました。
セレモニーの後、吹奏楽部の楽しい演奏(先生方のダンスもありました)や3年生の劇「アルバムと沖縄戦」を鑑賞しました。ほかにも新しい制服のお披露目もあり、すてきな時間をすごさせていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティ
みんなで育てたおいも、茶巾絞りにしておいしく食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() しきつ子ども安全の日
放課後、敷津地域の辻に地域の方が立ち児童の下校を見守ってくださいました。
写真は青パトカーでまわってくださる方と校門前で見守ってくださる皆さん。 お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育
それぞれ挑戦する種目、高さを決めてチャレンジ。
後片付けも協力してやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内授業研究
今日は研究の日です。教材研究のテーマは体育、跳び箱運動の「台上前転」です。
小教研体育部より指導教諭の先生にお越しいただき、めあての設定や具体的な声掛けの仕方や指導のポイントについて多くのことをご教示いただきました。 お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |