ありがとうを伝えよう<2年生>
11月28日(金)
国語科の学習の様子です。「ありがとう」を誰に伝えるのか、どんな「ありがとう」を伝えるのかを考えていました。感謝を伝える相手、内容を考えている子どもたちの表情からは自然と笑みがこぼれていました。
奏で方を考えよう<1年生>
11月28日(金)
トライアングルやすずの奏で方を考えていました。強弱をつけて鳴らしたり、リズムをつけて鳴らしたりと、様々な奏で方が発表されていました。教室には昨日のランニング記録会の絵日記が掲示されていました。
ランニング記録会
11月27日(木)
本日、長居第2陸上競技場においてランニング記録会を実施しました。1・2年生は800m、3・4年生は1200m、5・6年生は2000m、徒歩児童は400mを自分の中の全力を出し切ってゴールしました。一生懸命な姿から感動をもらいました。
ヤクルト出前授業<全学年>
11月26日(水)
南大阪ヤクルト販売の方々が「おなか元気教室」の出前授業に来てくださいました。食生活やうんちが健康にとって重要であることを学びました。保健委員会の児童が司会を務め頑張っていました。
敬老交流会<4年生>
11月26日(水)
見守り隊やお世話になっている地域の方々にお越しいただき「敬老交流会」を実施しました。けん玉やお手玉などで遊んだ後は、運動会で踊ったダンスを披露しました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
|