令和7年度もよろしくお願い申しあげます

6年 遠足6

五月山公園には、面白そうな遊具がたくさんあります。みんな思い切り遊びました。
6年生の皆さん、今日は楽しかったでしょうか。卒業の思い出が、また一つできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会1

大正図書館からボランティアの方々にお越しいただき、絵本の読み聞かせ「おはなし会」を行いました。1・2.3年生が参加しました。とても楽しい絵本や紙芝居を読み聞かせしていただきました。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会2

やさしい口調で、子どもたちにしっかりと語り掛けるように読み聞かせしていただきました。子どもたちは絵本の世界にどんどん吸い込まれていくようでした。
写真は3年生の様子です。
「おはなし会」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(水)の給食

11月26日(水)の給食は、ごはん・牛乳・焼きシシャモ・和風カレー汁・ささみと小松菜の炒め物です。
焼きシシャモは骨が柔らかいので、頭からしっぽまで全部食べられます。骨や歯の素になるカルシウムたっぷりです。
和風カレー汁は、けずり節や昆布でとった和の出汁と、インドやスリランカのスパイスを組み合わせています。いつものカレーよりもっと液体が多く、スパイスの効いた風味を味わえます。
ささみは、脂身の少ないあっさりした味わいで、たんぱく質がたっぷりです。β―カロテン、ビタミンK、ビタミンB群、C、カルシウム、鉄、食物繊維など様々な栄養素を含んでいる小松菜と一緒に炒めることで、さらに各栄養を吸収することができます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年 ことばで あそぼう

1年2組では国語科「ことばで あそぼう」を学習していました。まずは、逆さまに読んでも同じ言葉を探します。「しんぶんし」「セミのみせ」
次は、だじゃれを考えます。「らくだはらくだ」「カレーはかれー」面白いダジャレがいくつも発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 個人懇談会 作品展
12/19 個人懇談会 作品展
12/23 終業式 給食終了 13:40下校