令和7年度もよろしくお願い申しあげます

1年 ことばで あそぼう

1年2組では国語科「ことばで あそぼう」を学習していました。まずは、逆さまに読んでも同じ言葉を探します。「しんぶんし」「セミのみせ」
次は、だじゃれを考えます。「らくだはらくだ」「カレーはかれー」面白いダジャレがいくつも発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 つぎの学習のために

2年生は算数科「つぎの学習のために」に取り組んでいました。これまで学んだかけ算の復習でした。次の単元は、かけ算のきまりを見つけるようです。
みんな九九は完全に覚えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ローマ字入力

3年2組ではタブレットでローマ字入力の練習をしていました。「こうえん」のようにのばす音、「きって」のようにつまる音がある言葉はどのように入力すればいいかを確かめていました。ローマ字入力に早く慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お気に入りの場所を紹介しよう

4年生では外国語活動「お気に入りの場所を紹介しよう」に取り組んでいました。まず、学校にはどんな施設や部屋があるかを出し合いました。「図工室」「校長室」など、20以上の教室が出されました。これらの教室を英語で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語で名前を書こう

5年2組では英語科の練習問題をする前に、罫線に自分の名前をアルファベットで書こうとしていました。何人かの手が止まっていました。「し」「ち」「つ」などが、ローマ字とは違うようです。先生と確認しながら名前を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 個人懇談会 作品展
12/19 個人懇談会 作品展
12/23 終業式 給食終了 13:40下校