遠足 3.4年生
『乗りたいー 乗りたいー』という子どもたちの声を完全に無視して、天保山に向かいます。『天保山の方が楽しいから』という先生の言葉に、子どもたちも気を取り直します。到着…ん、ん!?『せんせー これなん?』みんな日本一低い山[天保山]に無事登頂です。やったね。それでは今から学校に向けて帰りますね。楽しかったです(^ ^)
【お知らせ】 2025-11-28 13:23 up!
遠足 3.4年生
『かわいい〜』…運よくペンギンのエサやりを見ることができました。ジンベイザメもたくさん食べていそうです。私たちもお腹すいたね、ということでお待ちかねのお弁当タイムです。『いただきまーす』『おいしいー』
【お知らせ】 2025-11-28 12:26 up!
遠足 3.4年生
子どもたちはグループ毎にかたまって、一つ一つゆっくりと見て回っています。館内はかなり暗いので、子どもたちの感嘆の声だけが聞こえてきます。みんなのお気に入りは何でしょうね。あとで聞いてみましょう。
【お知らせ】 2025-11-28 11:24 up!
おはようございます
おはようございます。11月の学習は今日で最後です。今日は3年生、4年生が遠足に出かけているため学校は少しガランとしています。天候にも恵まれたため、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。一方、学校では、1年生が元気に体育に取り組んでいました。低学年用の跳び箱を使用し、まずは腰上げの運動です。腰をしっかりと高く上げることができると、綺麗なフォームで飛び越えることができます。1年生はぴょんぴょんと何度も腰上げの練習をしていました。
【お知らせ】 2025-11-28 10:11 up!
遠足 3.4年生
今日は3.4年生の子どもたちが海遊館に遠足に来ています。今、到着しました。大阪港駅にはクリスマス仕様の展示がお出迎えです。子どもたちもとても喜んでいました。海遊館では友だちと協力しながら、たくさんの魚や生き物たちを興味関心をもって見学してほしいと思います。
【お知らせ】 2025-11-28 10:00 up!