ボリビアデイ4
その後、5年生から4年生に向けてメッセージを伝え、次へのバトンをつなぎました。 そして、ボリビアの紹介をしていただき、さらに「いまの」のボリビアについてより深く知ることができました。最後に児童からのお礼の言葉でボリビアデイは終了しました。 時間をおいて、講堂には5年生とRenさんが残り、ケーナづくり体験というとても貴重な機会を与えてくださったお礼を込めて、子どもたちが絵付けをしたケーナをプレゼントしました。 ここまでの半年、ボリビアを通じて子どもたちは世界に目を向け、世界の中で生きる自分という視点を得ました。この経験がどこかで花開くことを願っています。 ボリビアデイ(演奏会2)
わずか1か月でここまで演奏できるとは、とRenさんからは驚きのコメントをいただきました。 とても素敵な音色と温かい雰囲気に包まれた素敵な音楽会になりました。 Renさん、ありがとうございました。 ボリビアデイ(演奏会)
ボリビアデイ
5年生で行ってきた国際交流事業で行ってきた活動の集大成となる行事です。 この日のために、ボリビアにまつわる来賓の方やケーナ奏者のRenさん、この国際交流事業を裏で支え、子どもたちの体験を豊かにしてくださった企業の方等をお招きし、セレモニーを行いました。 5年生の歓迎の歌を歌った後は、今年度5年生が取り組んできた活動の報告をしました。 今日の給食は、いかてんぷらです。
主材のいかてんぷらは、角切りのいかてんぷらを給食室でなたね油で揚げました。1年生に大人気でした。 おかかなっ葉は、だいこん葉、かつおぶしをいためて、みりんとしょうゆで味つけしていりごまを加えました、ごはんによく合う一品です。 |