ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

11/28(金) 5年 理科

 5年生の理科では、『川の防災』で学習したことを振り返るまとめ学習をしていました。
 中には、色分けをして、とても見やすくノートを作成する子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) 4年 国語

 4年生の国語で取り組んできた『和と洋新聞』ですが、作成も大詰めをむかえていました。
 グループでは、各々が書いてきた記事を合わせ、あとどんな情報が足りないのか、読み合って考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) 3年 図書

 3年生の図書の時間をのぞいてみました。恒例のどんな本を読んでいたかをチェックしてみました。『パンレシピ、ほねほねザウルス、ベビーマスーフ、自然ミュージアムバイバー、理科マダン』などなど。とても集中して読んでいました(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) 2年 道徳

 2年生の道徳では、道徳の教科書の校歌にまつわるお話を通して、校歌について考えていました。
 大江小学校の校歌には、どのような意味があるのだろうと考えていたその時に、たまたま校長先生が教室に入ってきたのです。そこで、校長先生から大江小学校の校歌の1番の意味を聞き、子どもたちはとても満足そうでした(^ ^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) 1年 算数

 1年生の教室をのぞくと、算数のテストをしているところでした。
 大江小学校でテストと言えば、机を横向きにし、さらに半分半分で向きを真逆にして座ります。『繰り下がりのあるひき算』のところ。テストが早く終わった人はデジタルドリルに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/26 学校閉庁日
12/29 年末特別休業
12/30 年末特別休業
12/31 年末特別休業

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画