5月23日の給食
★豚丼
★きゅうりのかつお梅風味 ★白玉だんご ★牛乳 白玉粉は、もち米から作られた粉です。白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、ゆでて作ります。給食では、冷凍の白玉だんごを焼き物機で蒸して砂糖、うすくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレにからませて喫食時にきな粉をまぶして食べます。 今日も美味しく頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活「オクラ」
今週は学習園にオクラの種をまきました。
「アサガオの種と全然違う!」と、とても驚いていました。 アサガオは毎日の水やりをがんばっているので、たくさんの芽が出てきて、みんな大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書
毎週木曜日は図書室で本を読む時間があります。
図書室の先生に本を読んでもらうときは、楽しいお話に聞き入っていました。 「休み時間も行っていい!?」と、たくさんの本を楽しみにする子もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】かわいいおともだち?
先週くしゃくしゃにした大きなクラフト紙が、かわいいおともだちに大変身しました!
リボンやテープ、お花紙をつかって、個性あふれるデコレーションを楽しみました。 出来上がったクラスから順にお家に連れて帰ります! 楽しみにしていてください(^^) ![]() ![]() 5年生 調理実習
5年生では2回目の調理実習をしました。
じゃがいもとほうれん草を手順よく茹でて 美味しくいただきました。 火の強さや、食材の切り方に気をつけて、声を掛け合う姿がたくさん見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() |