11月12日「日本の貿易」《社会》【5年】
5年生は社会科の時間に「日本の貿易」について学習しています。
日本の輸出入にかかわる資料を読み取り、日本の貿易の特徴と現状について考えていきます。
11月12日「リメイク発表会」《家庭科》【6年・5年】
今日は6年生、5年生の家庭科の授業が合同で行われました。
6年生は家庭科の時間に、使わなくなった衣服を材料にした「リメイク作品」の制作を行ってきましたが、このほど全員の作品が完成し、今日は5年生の前で、自身のリメイク作品の発表会が行われました。 材料となった素材の特徴を生かした作品が次々と発表され、その“アイデア”には感心するばかり!素晴らしい「リメイク発表会」となりました! 来年6年生になる5年生も、“先輩”のアイデア、作品の完成度を目の当たりにして、とてもいい刺激を受けた学習の場となりました。
11月11日「休み時間の様子」
20分休みの子どもたちの様子です。
今日は運動場に出て遊ぶ子が多かったです。 クラス遊びで、ドッジボールやフルーツバスケットをしている学年もありましたよ!
11月11日「読書週間」
読書週間は2日目です。
今日は司書の先生が来られる日ということもあり、図書室は多くの子どもたちが利用しました。 職員室前のスペースで、新しく入った本を読む子どもたちもいました。
11月11日「作品展にむけて」《図画工作》【1年】
作品展に向けての取り組みが1年生でもスタートしました。
今日は小さな画用紙とパスを使って何かを作るようです。 さぁ、どんな作品になっていくのでしょうね!
|
|
|||||